気が小さい太めゲイなむらさき日記

割と周りに知られている気が小さい大柄なゲイです。そんな私の日常や気になったことや想いを。

持続化給付金申請のお話

ビジネスが好きではない私がこんなことを書くなんて!

 

www.jizokuka-kyufu.jp

 

個人的に調べたことを書こうと思います。

上のサイトもわかりやすいのですが、もう少し簡単に、

前もって用意しておくとよりスムーズに申請できるものがあるので

参考にしてください。

このブログでは個人事業の方に書こうと思います。

ただし、最終的にはどこまでいっても、上記の公式HPを参照してください。

情報が古くなることが考えられますからね。

このブログを見て不具合があったとしても、

こちらとしては責任は負いませんのでご了承ください。

 

なんだか「ブログで稼ぐ!ブログ」のよう!なんだか楽しい!

 

 

概要

細かく話をし始めると延々と語らなければならないので、

端的に話をしましょう。

1.2020年1月以降の売上が

   前の年の同じ月より50%以上落ち込んでいる

2.2019年より前から事業を行っていて

   これからも続ける意思がある

3.給付額は個人事業者は最高100万円まで

     ただし昨年1年間の売上から減っている分が上限

 

1.3.は給付の金額に密接に関係してきますので、詳しく話をします。

青色申告の方は確定申告書の昨年の月別売上と、

今年に入ってからの月別売上を比較してみてください。

コロナウイルスの影響で50%以上落ち込んでいる月はありませんか?

50%落ち込んでいて、かつ、一番落ち込んでいる2020年の売上をメモしてください。

そして以下の計算式に入れて計算してみましょう。

(2019年の事業収入)-(メモをした売上額)×12

掛け算が先ですので、一番落ち込んだ売上額を12倍して、

2019年の事業収入から引いてください。

その額と100万円とをくらべて、少ない方が給付額となります。

 

白色申告の方は少しだけ計算が必要になります。

2019年の事業収入を12で割ると、昨年の一か月の平均収入を出してください。

その額と2020年の売上と2020年の月別売上を比較して、

50%落ち込んでいて、かつ、一番落ち込んでいる2020年の売上をメモしてください。

そして以下の計算式に入れて計算してみましょう。

(2019年の事業収入)-(メモをした売上額)×12

掛け算が先ですので、一番落ち込んだ売上額を12倍して、

2019年の事業収入から引いてください。

その額と100万円とをくらべて、少ない方が給付額となります。

 

上記を踏まえての申請時期について、申請期限は令和3年1月15日までです。

この給付金は1度しか申請できません。

あまり良い言い方ではないことを承知で書きますが、

計算で出た数字が100万円を超し、最大額の100万円を

給付できるようにした方がいいのではないかと思います。

なので急いで申請をして中途半端な額になるのでしたら、

少し申請を遅らせて、状況を見極めてから申請をオススメします。

 

ただし、給付金は課税対象となることにご注意ください。

もらった、やったー!ではありませんよ。

もちろん損金が多ければ結果的に課税対象にはなりませんが、

そのままでは収入ですので、お気をつけください。

www.meti.go.jp

よくあるお問合せ15.持続化給付金は課税の対象となるのか。

 

簡単に書こうと思ったのに長くなってしまいました。

自分で書いていても目が滑ってくるので、わけわけしましょう。